FAB(Frontal Assessment Battery)

用途

遂行機能・前頭葉機能を評価
 

診療報酬点数

80点
 

評価方法

評価バッテリー
 

評価項目

類似性、語の流暢性、運動系列、葛藤指示、Go/No-Go課題、把握行動
 

概要

■FABとは

FABは、Duboisらにより開発された、類似性(概念化)、語の流暢性(心の柔軟性)、運動系列(運動プログラミング)、葛藤指示(干渉刺激に対する敏感さ)、Go/No-Go課題(抑制コントロール)、把握行動(環境に対する被影響性)の6つの課題から構成される前頭葉機能の検査法である1,2。簡単かつ短時間で、ベッドサイドでも実施可能であり、前頭葉機能検査法として用いられるWisconsin Card Sorting Test(WCST)により得られた結果と高い相関があることが報告されている1。本邦では、高木らが和訳したものを用いて、認知症を伴わないパーキンソン病患者において前頭葉機能障害のスクリーニングに有用である可能性が報告されている2。後に、Kugoらが和訳したものを用いて、認知症患者を対象にバリデーションを行った結果も報告されている3
 

■評価方法

類似性(概念化)、語の流暢性(心の柔軟性)、運動系列(運動プログラミング)、葛藤指示(干渉刺激に対する敏感さ)、Go/No-Go課題(抑制コントロール)、把握行動(環境に対する被影響性)の6つの課題を実施し、それぞれ0~3点の点数をつける。

18点満点のうち、10点以下では前頭葉機能障害の可能性があると考えられ1、認知症と健常者とのカットオフは11/12点が妥当であると報告されている4
 

■評価時間

約10~15分
 

連絡先

  • 日本語版

和歌山県立医科大学附属病院紀北分院
認知症疾患医療センター
URL: https://www.wakayama-med.ac.jp/med/bun-in/dementia/shindan/shinri.html 

 

評価尺度一覧へ戻る

 

「身体症状や副作用、認知機能」の他の評価尺度は、以下からご覧いただけます。

詳しくはこちら 

 

免責事項

本コンテンツは、各評価尺度について引用をもとに要約したものです。掲載する情報には、第三者による情報や他のウェブサイトへのリンクを通じてもたらされる情報が含まれることがあります。ルンドベック・ジャパン株式会社は、第三者が提供する情報や、当社がリンクを提供するその他のウェブサイトのコンテンツは管理しておらず、それらについて責任を負いません。情報に関しては、ページに記載している連絡先へお問い合わせください。

参考文献

  1. Dubois B, Neurology. 2000;55:1621-1626.
  2. 高木理恵子, ほか. 脳と神経. 2002;54:897-902.
  3. Kugo A, et al. Psychiatry Res. 2007;153:69-75.
  4. 前島伸一郎, ほか. 脳と神経. 2006;58:207-211.