用途
うつ病の重症度を評価
診療報酬点数
該当せず
評価方法
患者による自己記入式/面接者による評価
評価項目
以下の16項目について評価する
・睡眠(項目1~4)
・気分(項目5)
・食欲/体重(項目6~9)
・集中力/決断(項目10)
・自己の評価(項目11)
・自殺企図(項目12)
・興味/活力(項目13~14)
・精神運動状態(項目15~16)
概要
■QIDSとは
QIDSのオリジナルはRushらにより開発された1、16項目から構成される評価尺度である。アメリカ精神医学会が作成するDSM-IVの診断基準に対応しており、うつ病の重症度を評価できる。この評価尺度は、STAR*D試験などの大規模臨床試験で採用されている2。
John RushらはQIDSの開発以前にInventory of Depressive Symptomatology(IDS)という、DSM-IIIの「大うつ病性障害」の診断基準に含まれるすべての項目が網羅されている30項目から構成される評価尺度を開発しており3、QIDSはそのなかから16項目が抽出されたものである。なお、オリジナルのQIDSとIDSには、それぞれ患者評価のself-report版(QIDS-SR、IDS-SR)と医師評価のclinician-rating版(QIDS-C、IDS-C)の2種類がある。QIDSの日本語版であるQIDS-Jは藤澤らにより作成された4。
DSM:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders
STAR*D:Sequenced Treatment Alternatives to Relieve Depression
■評価方法
各項目に0~3点で点数をつける。睡眠(項目1~4)、食欲/体重(項目6~9)、精神運動状態(項目15~16)は、それぞれ最も点数が高いものを採択、それ以外の6項目はそれぞれの点数を採択し、その合計点数(0~27点)で評価する。重症度は以下のように判定する。
・ 0~ 5点 正常
・ 6~10点 軽度
・11~15点 中等度
・16~20点 重度
・21~27点 きわめて重度
■評価時間3
約5~7分
連絡先(外部サイトに移動します)
- 日本語版(患者による自己記入式)
厚生労働省ウェブサイト:https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/kokoro/dl/02.pdf
(パブリックドメイン)
【評価尺度一覧へ戻る】
「うつ病等の精神疾患の状態(重症度など)」の他の評価尺度は、以下からご覧いただけます。
免責事項
本コンテンツは、各評価尺度について引用をもとに要約したものです。掲載する情報には、第三者による情報や他のウェブサイトへのリンクを通じてもたらされる情報が含まれることがあります。ルンドベック・ジャパン株式会社は、第三者が提供する情報や、当社がリンクを提供するその他のウェブサイトのコンテンツは管理しておらず、それらについて責任を負いません。情報に関しては、ページに記載している連絡先へお問い合わせください。